2013年11月11日月曜日

IFFT インテリアライフスタイルリビング 2013 

東京ビッグサイトで11月6日(水)から8日(金)まで開催されていました、IFFTインテリアライフスタイルリビング2013に行ってきました。

世界へ向けてライフスタイルを提案するインテリア・デザイン市場のための国際見本市。
毎年多くの出展企業や来場者で賑わうのですが、今年はインテリアマテリアル・建材に焦点を当てた特別企画「CREATIVE RESOURCE」が拡充されていたり、国内の地域に根ざしたものつくりの現場の発展に関わる取り組みをしているNIPPONSANのブースがあったりと、とても見ごたえのある展示会でした。




                






まだプロトタイプ段階のものもありましたが、昔からある材料に最新の技術をミックスしたおもしろい製品などもたくさんあり、進化しながら継承、発展していく製品がますます増えそうです!
ienowaでも作り手の背景をきちんと理解し、使い手となるお客様に伝えていくことで愛着をもって生活していただけ、良い製品、良い技術がしっかりと受け継がれるようなお仕事をさせて頂きたいと思っています。







2013年11月6日水曜日

H.G.L SUPPLY オープン!

先日移転リニューアル工事を担当させて頂きました、happy go lucky 旧店舗跡に2号店となります
H.G.L SUPPLYがオープンしました!

happy go lucky はメンズのセレクトショップですが、こちらは日々の暮らしが楽しくなるような軽量家具や雑貨などがそろうジェネラルストアになっており、男女問わず楽しめる商品が多数揃っています。

工事に関しては今回は残せるものは残していこう!というスタンスだったので、天井・壁と既存家具の塗装や棚板を足場板へ替える、などの比較的小規模な工事でしたが、色を変えるだけでもガラリと雰囲気が変わり、そこにH.G.L SUPPLYセレクトの商品が並ぶことで、あっという間に新鮮な空間に様変わりしました。

                  before 




                  after                


栄町におでかけの際は、ぜひぜひhappy go luckyとH.G.L SUPPLY どちらも遊びに行ってみてくださいね!!
happy go lucky / H.G.L SUPPLYはコチラ↓
http://www.happygolucky-kobe.com/


この度の工事はオーナー様と共に作り上げていく時間がとても多く、苦しいこともありましたがその分出来あがった後の喜びは本当に大きく、私個人としても得られたものがとても大きかったように思います。大好きなオーナー親子と毎日家族のように過ごし、しばらくH.G.Lロスから抜け出せそうにありませんが笑、感謝の気持ちを忘れず、今回学んだたくさんの大切なことをこれからのお仕事に活かしていきたいと強く思う今日この頃です。

2013年10月15日火曜日

happy go lucky 移転リニューアル工事

 約1カ月間の工事を経て、10/13(日) happy go lucky様 めでたく移転リニューアルオープンの運びとなりました。











ギリギリまで補修や手直し等でバタバタの中でのお引渡しとなってしまいましたが、ようやくの完工、ほっと一安心です。




施工前の様子。前は栄町では有名な美容院。

古い建物なので、美容院やその前の飲食店の名残が随所にあったり、壁に穴が開いていたりして、まずは清潔感のある内装に仕上げる事が大前提!という状況でしたが・・・


今回はオーナー様の強い希望で鉄骨と壁の隙間や小さな穴まで徹底的に塞ぎ、天井と壁を真っ白!にすることでとっても明るく、清潔感のある店内に生まれ変わりました!
全く黄味のない、真っ白な塗料はなかなか色が留まりにくく、塗装屋さん泣かせの色ではありましたが、そのおかげで潔い空間に仕上がっています。


 
 
happy go luckyは長年私たち夫婦がとってもお世話になっている篠原さんのお店で、遊びに来る
度に欲しいアイテムがありすぎて困ってしまうくらいなのですが、今回お店も広くなったことで
私たちにとっても楽しみが増えました。
 
 



















2013年9月12日木曜日

住宅ローン減税の拡充とすまい給付金制度のお知らせ

本日のニュースでも伝えられた通り、来年4月1日からの消費税引き上げがほぼ確実となり、建設業界でも駆け込み需要がピークを迎えておりますが・・・。

「あちゃー、間に合わなかったーーー」
という皆さまもご安心を。

消費税引き上げ後の急激な需要の落ち込みををカバーし、経済の激変を緩和するために、
国が負担軽減のための施策を2つ用意してくれています!

それが 『住宅ローン減税の拡充』 と 『すまい給付金』 なのです!!




という講習会に参加してきました(笑)

それぞれの概要を簡単に説明すると、


①『住宅ローン減税の拡充』

住宅ローン減税:住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、取得者の金利負担の軽減を図る            ための制度で、毎年末の住宅ローン残高の1%が10年に渡り所得税の額から              控除される制度

そして消費税が引き上げとなった際には、この住宅ローン減税の控除額が

*10年間合計で最大200万円→400万円
*さらに住民税からの控除上限額も9.75万円/年→13.65万円/年

に拡充される、というものだそうです。

この制度は支払っている所得税等から控除する仕組みなので、収入が低いほど効果は小さくなります。



②『すまい給付金』

一方、上記の効果による負担軽減が期待できない収入層に対して、不公平をなくすために考えられたのが、「すまい給付金」制度で、収入が低い程給付額が大きくなります。

どちらも細かい適用要件などがありますが、せっかくの優遇措置、使わない手はないですよね。
ちなみにこちらの両制度は平成29年末まで実施される予定です。

▼詳しくはこちら

私もまだまだ勉強不足ですが、これからもっと詳しく勉強して、この制度を活用頂けるようアドバイスできればと思っています。
ご興味のある方はどしどしご連絡ください!








2013年8月26日月曜日

東京展示会レポート

8/23.24の2日間、東京ビッグサイトで開催された国内最大級の住宅建材総合展示会、
『ジャパン建材フェア』に行ってきました。

出展メーカーが200社、来場者数は毎回2万数千人にもなるということで、会場内はかなりの賑わい。



各社メーカーがユニークな製品や建材を打ち出しており、専務と二人とても勉強になったのですが、
今回はその中でも特に気になったものをいくつかご紹介したいと思います。

まずは、レンジフードでおなじみの富士工業グループのオリジナルブランドinnoinnoより発売されている「クーキレイ」という商品。

一見ごく普通のペンダントライトに見えますが・・・




実は照明自体に換気機能がついていて、調理中に発生する煙や油を吸い取ってくれるという優れもの。
ダイニングでのお鍋や焼き肉はどうしてもにおいや油ハネが気になるところですが、これがあれば心配なーし、ですね。



続いては、柿渋エマルジョン塗料 パーシモンワークスという機能性自然塗料。
古来より木材保護塗料として用いられた柿渋は自然塗料として最近見直されてきていますが、こんなにカラフルな塗料まで出ているとは驚き!


柿渋特有のイヤな臭いもなく、ホルムアルデヒドなどのシックハウス原因物質を吸着・中和してお部屋の空気をきれいにしてくれるので、子供部屋などにも安心して使えそうですね。



最後はDAIKENの和紙畳おもて 健やかくん
従来のい草ではなく、和紙でできているのでカラーバリエーションが豊富!
そして①ダニやカビの発生が少ない②色あせしにくく美しさが長持ち③防水加工でお手入れが楽
④い草に比べて約3倍の耐久性
などなどうれしい機能もたくさん備えています。
モダンな和室にしたい!という方にはぜひおすすめしたいです。








たくさんありすぎて今回はご紹介しきれませんが、各メーカーから時代のニーズに合わせて快適・安心でなおかつ楽しくなるような製品が続々と発売されています。
私たちもお施主さまのライフスタイルに合わせて、楽しい住まいづくりのご提案ができるよう日々勉強していきたいと思っています。









2013年8月10日土曜日

ienowa website 開設

ようやくwebsiteを開設することができました。
広告費等は出来るだけ抑え、その分お客様への価格を下げることができるよう、自分達で造り上げたサイトです。
まだまだ情報量が少ないsiteですが、是非ご覧ください。

ienowa website

http://ienowa.com






中尾建設株式会社・ienowa・リフォーム・リノベーション・店舗デザイン ・オーダー家具・三木市・神戸市・芦屋市

2013年8月9日金曜日

ダンボールハウス

最近、我が子達にも建物の面白さを実感してもらおうと、ダンボールハウスを作らせてみました。
友達も含め総勢5人がお互いに話し合いながら空間を造り上げていく様をみていると、共同で造り上げる大切さを再確認しました。今ではここで寝泊まりし、着替えています。
自分で考えて作った空間で生活する経験をどんどんしてほしい・・・と父ちゃんは願っていますよ(笑)


せっかくだし、屋根や外壁塗装までの行程を経験してもらおうと思っているので、数ヶ月は家の中にどどーんっと陣取ることになりそうです。

こりゃ、楽しみ



今はまだ3部屋

寝室

寝室からの眺め

使い勝手にぬかり無し



内海

中尾建設株式会社・ienowa・リフォーム・リノベーション・店舗デザイン ・オーダー家具・三木市・神戸市・芦屋市